HOME > お役立ち情報 > 知っておきたい地震保険の基本知識
トルコ・シリア地震のニュースが連日報道され、
今一度、地震の備えを確認されている方もおられるのではないでしょうか。
今回は地震保険について、 基本的な知識を、お伝えしたいと思います。
まず知っておきたいのは、
火災保険では、地震による家屋の倒壊はもちろん、
地震が原因で起きた火災なども補償されないということです。
地震による損害に備えるには、地震保険が必要です。
地震保険は、 地震・津波・噴火を原因とする損害に対して、保険金が支払われるものです。
例えば下記のような損害が対象となります。
・地震による火災で家が焼失した
・地震により家が倒壊した
・津波により家が流された
地震保険は、単独では加入できません。
火災保険にセットで加入するものです。
火災保険の期間の途中でも、加入できます。
火災保険と同様、対象は「建物」と「家財」に区別され、 それぞれ加入する必要があります。
ただし、地震保険で備えられるのは、
火災保険で契約している保険金額の50%までとなります。
また、建物は5,000万円、家財は1,000万円が限度額です。
そのため、地震保険の保険金だけでは、
家を元通りに再建するのは難しいかもしれませんが、
被災後の生活再建のための大切な役割を果たします。
また、保険会社によっては、
地震保険の補償額を上乗せするオプションを用意しているケースもあります。
今一度、ご契約内容をご確認ください。
営業時間/
月~金曜 9:00~17:30
(土日はご予約下さい)
■武雄オフィス
〒843-0023
佐賀県武雄市武雄町大字昭和133
TEL/ 0954-26-8525
FAX/ 0954-26-8528
■伊万里オフィス
〒848-0035
佐賀県伊万里市二里町大里乙76-1 浦川ビル1階
TEL/ 0955-25-8286
FAX/ 0955-25-8287
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。
Copyright©
保険相談 見直し.jp - 佐賀 | マックス All Rights Reserved. / Powered by 京応保険設計