HOME > 目的別保険相談 > 医療保険に加入しようと思っています。約款を読むとき、どこを読んでおけば良いでしょうか。
医療保険に加入しようと思っています。
約款を読むとき、どこを読んでおけば良いでしょうか。
約款は、保険を契約する際、その内容について、保険会社と契約者の間で交わす「取り決め」が記載された重要な書類です。
多くの事項が小さな字で書かれているため、そのすべてに目を通すのは大変ですが、契約前には全て読んでおかなくてはなりません。
それでもあえてと言われれば、「保険金・給付金の支払い条件」「保険金・給付金が支払われない場合」の項目は、読むだけでなく十分理解しておく必要があります。
特に医療保険は、被保険者が生きている間に保険金を受け取るため、支払条件が複雑になりがちです。
漠然と「入院すれば入院給付金がもらえる」「ガンになれば保険金がもらえる」と思って保険に加入すると、保険金を請求しても、支払条件を満たしていないために保険金を受け取れないケースも想定されます。
また、支払い条件をよく理解していないと、本来は保険金を受け取れるにもかかわらず、請求しないままになる可能性も考えられます。
約款には、「入院の定義」や、給付対象となる「がんの定義」が細かく記載されています。
医療保険の契約前には、こうした項目を十分理解しておくようにしましょう。
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。
Copyright©
保険相談 見直し.jp - 佐賀 | マックス All Rights Reserved. / Powered by 京応保険設計